令和3年の記事
東京地区 冬の昇級昇段審査
12月5日(日)、港区氷川武道場において、東京地区の昇級昇段審査が行われました。
東京地区各教室・団体の子供・高校生・大学生・一般の門下生が審査に臨みました。
夏の審査より、まだまだコロナ禍の影響が残る状況でもありましたが、各々昇級・昇段を目指して稽古を重ねてきました。
審査後には各教室・団体共に合同稽古が行われ、親睦も深めました。
栃木地区 冬の昇級昇段審査
12月12日(日)、本部道場において、栃木地区冬の昇級昇段審査が行われました。
子供クラスの段審査の他、高校生・大学生・一般クラスの門下生が受験しました。
コロナ禍でまだまだ穏やかに稽古をすることもままならない状態ではありますが、審査に向けて積み重ねてきた稽古の成果を発揮できるよう、受験者それぞれ臨みました。
天気にも恵まれ、一年のしめくくりに、大変良い審査となりました。
ゴールドジム「MUSCLE SPECIAL WEEKEND
武道マスターズライブ2021」 演武
11月27日(土)、ゴールドジム「MUSCLE SPECIAL WEEKEND 武道マスターズライブ2021」において、天通合氣道の技の解説と演武を行いました。
演武では、合氣道の説明・護身技・徒手・武器演武(短刀取り・杖取り杖投げ・試し切り)を行いました。
心身がリラックスした状態で相手(周囲)と対峙し、力でぶつかり制するのではなく、上手く調和をして導く「和」の武道であること。
そして「武」としての強さ「道」としての柔軟さ、自分を生かして周囲をも活かす、活人的武道である旨を、解説・演武を通してお伝えしました。
天通合氣道 武器講習会
天通合氣道武器講習会を開催しまた。
新型コロナウイルス感染症により、昨年に引き続き、毎年10月に開催している大会は見送ることとなりましたが、代替行事として武器の講習会を開催しました。
参加者には事前の体調チェックや日常生活における行動や接触の確認をしていただくと共に、当日は参加者全員の抗原検査・こまめな消毒を行い、対策を取りながら開催となりました。
午前中は全体で基礎の稽古を行い、午後は、講習内容ごとに3か所・3グループに分かれて素振り・型の稽古を行いました。
開会式・閉会式の前後には模範演武も行われ、門下生集っての大変有意義な稽古となりました。
栃木地区 夏の昇級昇段審査
7月18日(日)、本部道場において高校生・大学生・一般クラスの昇級昇段審査が行われました。
非常に暑い夏日となり、感染症対策のほか熱中症にも気をつけての開催でした。
受験した門下生も、思うような稽古ができない状況の中にも、限られた時間の中で熱心に稽古に励み今回の審査に臨みました。
いよいよ夏の稽古が本格化します。暑さに負けず、気持ち新たに稽古に励んで参りましょう。
東京地区 夏の昇級昇段審査
港区氷川武道場において、東京地区夏の昇級昇段審査が行われました。
緊急事態宣言による施設の閉鎖や時間短縮により、安定して稽古ができない状況でもありましたが、道場だけを稽古場だけとせず工夫して稽古に励み、東京地区各教室の多くの門下生が審査に臨みました。
都内では緊急事態宣言がまた発令されました。
稽古においても再度感染症対策に気をつけながら、夏の稽古を行って参ります。
東京地区 黒帯講習会
6月27日(日)東京地区黒帯講習会が港区氷川武道場において開催されました。
コロナ禍に当初の予定が延期となり今回の開催となりましたが、多くの門下生が参加し、賑やかに稽古を行いました。
体技の稽古と後半には健康教室も開催され、より高度な内容を学び理解を深めました。
栃木地区 黒帯講習会
5月1日、栃木地区黒帯講習会が本部道場において開催されました。
例年であれば合宿で行っておりましたが、昨年は中止となり、今年は一日講習会として開催致しました。
コロナ禍により参加人数に限りがありましたが、感染症対策をとり、技の稽古・健康教室が行われ、天通合氣道の根幹を学ぶ大変貴重な稽古となりました。
今後、今日の稽古において学んだことを昇華させ、後進の指導にあたって参ります。
鏡開き式
1月10日(日)本部道場において、令和3年鏡開き式が執り行われました。
例年では門下生が集い賑やかに開催をしていましたが、今年は代表者のみの参加において開催致しました。
昨年一年間大きな事故や怪我無く稽古ができましたことを感謝し、今年の1年も各道場教室において安全に稽古ができますこと、各道場教室の益々の発展を祈念致しました。
また、一刻も早い新型コロナウイルス感染症の終息をお祈りしました。
本年も門下生が明るく元気に健康に楽しく稽古に励むことができますこと、皆様方の益々の弥栄をお祈り申し上げます。
【御式】
「御祈念」

「道長師範・後援会会長・師範代表 挨拶」
「昇級昇段証書授与」

【奉納演武】
「師範・準師範演武」
「道長師範演武」
天通丹田体得の行・初稽古
令和3年をむかえました。
本年も皆様のご健康と弥栄をお祈り申し上げます。
1月3日、天通丹田体得の行(禊)が行われました。
参加人数を減らしての開催となりました。太陽の昇る早朝の時間に、清新な息吹を感じながら、清流にて禊行を行いました。
その後、本部道場において初稽古が行われ、いよいよ今年の稽古がはじまりました。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が各所で発令されておりますが、感染症対策・予防をしっかり取りながら、本年の稽古も進めて参ります。