令和5年の道場・教室の活動

 

 

12月 本部道場大掃除

12月24日(日)、本部道場の大掃除を行いました。

一年間お世話になった道場に感謝をしながら、各所の掃除・補修を行いました。

 

 

 

12月 宇都宮教室稽古

宇都宮教室では12月20日に9級から4級までの

昇級審査を行いました。

 

12月28日の稽古納めでは全員が30〜60本の数稽古を行いました。

その後師範・指導者の演武を見て、保護者の方たちも一緒に手打ちをして一年を締めくくりました。

 

何かと慌ただしい一年でしたが保護者の皆様方のご協力に支えられ、ケガや事故も無く一年を締めくくることができました。

ありがとうございました。

 

来年も宇都宮教室は明るく元氣で頑張っていきます!

 

 

 

12月 岩手教室稽古

11月に開催された創立35周年記念発表会を見学してきたことが刺激となり、12月は審査技を中心とした稽古に取り組みました。

特に、坐技をはじめ片手取り、両手取り、胸突き等の技を組合せ、指導者と一対一で投げと受けの稽古を行いました。

稽古納めには、演武形式で技を披露し合うとともに杖の素振りを行い、1年間の稽古の成果を確認し合いました。

新年は、昇級審査への挑戦と会員の輪を広めることを目標にさらに稽古に励みたいと思っています。

 

 

 

12月 本部道場健康教室

12月に入り、今年も残すところ1か月となりました。

日中と朝晩の温度差が激しかったり、寒波が厳しかったりしておりますがいかがお過ごしでしょうか?

 

1年の疲れも出やすい月でもありますが、身体をほぐし、姿勢・丹田・呼吸法を生活の中でも実践していけるように稽古を行っております。

 

 

「健康教室では、身体のコリやハリの解消に役立つ柔軟体操や筋膜リリース・姿勢・身体操作・丹田・呼吸法などを学び、日常生活において実践していくことで、身体の調子を整えることに活かしていきます。」

興味のある方はぜひ、見学・体験にお越しくださいませ。

 

本部道場健康教室のご案内

 

 

 

 

11月 本部道場子供クラス稽古

23日(木)、祝日でしたが発表会本番前のリハーサルを行いました。

 

本番の演武順の通りに、技のほかにも、座る位置や動きを確認しました。

 

上級の子供たちになると出番も多くなりますが、5年前に初級の帯で出演していた子供たちが、今や茶帯や黒帯になって今度は後輩を引っ張っていく番になり、発表会の演武に臨む姿は頼もしく感じます。

 

 

 

11月 川崎教室稽古

寒い日が続いていますが、怪我をしないように気を付けて稽古に励んでいます。

 

この日の前半は、飛び受身の練習をした後、片手取りの入身と転換呼吸投げという技と、座技の胸突き小手返しという技を復習しました。

また、後半は12月の昇級・昇段審査に向けて、各自が受験する級・段の技や武器素振りを重点的に練習しました。

 

難しい技や動きが増えてきましたが、みんなでポイントを教わりながら少しずつ上達しています。

 

 

 

10月 関西教室稽古

身体を動かすのに丁度良い気候になりました。

 

関西教室からはこの冬の昇段審査に二名臨む予定です。

お互いの投げや受けを交代で稽古するのでかなりの運動量になります。

素振りも本番に向けて調整を重ね、天自圧も行います。

 

審査当日に実力を出し切れるよう、ラストスパートです。

 

 

9月 本部道場健康教室

今年も残すところ、1/3となりました。

 

健康教室には通い始めて数年のかたも多くいらっしゃいますが、稽古で行っている楽な身体の動かし方、姿勢の安定、操体、柔軟体操や筋膜リリースを、普段の日常生活でも取り入れていき、調子を整えていくことに役立っているようです。

 

 

 

9月 本部道場子供クラス稽古

長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。

9月に入っても今年は昨年以上に蒸し暑い日が続いており、熱中症にも気をつけながら稽古を行っております。

 

子供クラスでは大会に向けての稽古を行っています。

 

組む相手を決め、

稽古に来る日をお互いに合わせて、

計画性をもって練習していく。

 

仲間とともに、お互いの成長につながっていきます!

 

 

 

9月 千葉教室稽古

残暑も厳しかったですが、段々と稽古しやすい気候になってきました。

 

大会も近づく中、各自が具体的な目標を持って精力的に稽古に励んでおります。

 

大会の団体の部に出ることもあり、個人の意識・成長もさることながら、教室としてより一体感をもって稽古に臨んでおります。

 

大会をひとつのきっかけとして、楽しく充実した稽古に取り組んでおります。

 

 

 

8月 本部道場子供クラス稽古

例年にもましての酷暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

子供たちは夏休み期間中ということもあり、少し生活にも余裕のある様子を感じます。

 

さて、稽古中も例年に勝る暑さとなっており、休憩やクールダウンの時間を取りつつ、熱中症に気をつけながら行っております。

 

再来月に開催の大会に向けて、技の習得に励んでいます。

 

だんだんと覚えてきたら、得意なところ、苦手なところやいつもの癖を理解しながら、良いところは伸ばし、不得手のところは改善に励み、日々の成長を目指していきます。

 

 

 

8月 本部道場健康教室

暑さ寒さも彼岸までとありますが、お盆が明けて暑さもぶり返してきた感じですね。

今年の夏は稽古は、柔軟体操から体幹トレーニングまで行うと、どっと汗が出てきます。

 

さて、なかなか調子を保っていくことが難しい時節ですが、自分で行う筋膜リリースや柔軟、お互いに行う方法を取り入れて、身体のコリやハリを緩めていきます。

 

また、稽古の終わりに行っている呼吸法も、心身の調子を整えていくことに多いに役立ちます。

 

 

 

7月 関西教室稽古

猛烈な暑さの中、体調管理の為休みを取りながら稽古を行いました。

 

徒手の稽古では冬の審査に向けて苦手な箇所の洗い出しと共に、段々と通しの練習も入れていきます。

また、関西教室では毎回武器を扱っております。

武器は稽古量がそのまま技量に出やすいので、なるべく普段から手に慣らしておきます。

 

 

 

7月 赤坂教室武器稽古

23日の稽古では、午前中の稽古枠において武器稽古を行いました。

10月の大会に向けての稽古となり、木刀の素振りから杖の素振りの基本から、大会での種目・武器技の解説を行いました。

 

 

 

7月 本部道場健康教室稽古

いよいよ梅雨明けとなり、本格的な夏を感じるこの頃となりました。

今年は特に酷暑という名の通りの暑さですね。

 

体操や体幹トレーニングが終わった後はどっと汗が出てきますので、水分補給も取りながら行っています。

 

だんだんとクーラーなどの冷えからくる不調の話も耳にするようになりました。

熱中症にももちろん気をつけてですが、時折「自然」の空気にもあたりつつ、日々のケアや呼吸法を通して心身ともに元気に過ごして参りましょう!

 

 

 

7月 本部道場子供クラス稽古

子供たちも夏休みに入りました。

先月の昇級昇段審査の免状も授与され、清新な心持を感じます。

 

10月の大会に向けての技の習得にむけて稽古に励んでいます。

 

一つ一つの技の型を正確に丁寧に覚えることと、複数ある技を通して行う練習、

繰り返しにより、だんだんとキレのある技になっていきます。

 

 

 

6月 本部道場健康教室

いよいよ今年も上半期が終わりですね。

少しずつ気候も変化してきて、身体にも疲れがたまってきている頃でもあると思います。

 

今月は特に、首・手首・足首・肩甲骨の柔軟体操や筋膜リリースを中心に行っています。

また、独自の指圧法や操体によって、腰周りのコリやハリの改善にむけた方法も取り入れて行いました。

 

 

 

6月 本部道場子供クラス稽古

だんだんと気温が上がってきました。

子供クラスの稽古は、古典の唱和から始まります。

 

白帯の子供たちも、入門時からだんだんと覚えてくるものが増えてきて、前に出て覚えた古典を発表します。

姿勢を整え丹田を据えて、堂々と発声ができるようになってきます。

 

技の稽古では、今月末の昇級昇段審査に向けての練習を中心に行っています。

 

 

 

6月 湯島教室稽古

湯島教室では初級者から上級者まで、それぞれの段階に合わせた稽古を行っています。

 

初級者が多い日は、相手の身体が崩れる方向を確認しながらひとつひとつの技を丁寧に練習しています。

 

上級者が多い日は、昇級・昇段を見据えて、武器の素振りや武器取りなどの難しい技にも挑戦しています。

 

見学は随時受け付けておりますので、興味のある方は湯島教室のページで稽古日程をご確認の上、お問合せください。

湯島教室ページはこちら

 

 

6月 千葉教室稽古

施設の改修工事が終わり、4月から松戸運動公園に戻って稽古をしております。

 

施設の設備も改まり、よりよい環境で稽古ができるようになりました。

 

暑い季節になってきましたが、昇段審査を控える中、各自集中して稽古に取り組んでおり、充実した稽古が実施できております。

 

慣れ親しんだ場所に戻り、心機一転、楽しく明るく稽古に取り組んでまいります。

 

 

5月 赤坂教室稽古

都内では、夏祭りがはじまる季節となりました。

コロナ明け久しぶりの祭礼の再開で、賑わっていました。

 

5月中の稽古は「片手取り」という技を行っております。

 

相手とぶつからない間合いや手の内などを身に着けるとともに、型にとらわれない動きも身に着けていけるように、稽古しています。

 

 

5月 本部道場健康教室

暑い日が増えてくる一方で寒暖差もある時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

健康教室では、多種多様な柔軟体操や筋膜リリースを通して、身体の筋力・体幹の維持に役立つ方法を行っていきます。

 

毎回の稽古の終わりには呼吸法を行います。

自律神経を整えることにも役立つ呼吸法。最初はなかなかうまく吐いたり吸ったりができないこともありますが、肩の力を抜いてリラックスした状態で行っていきます。

 

本部道場健康教室は、

毎週火曜日午前9時30分~/夜20時00分~稽古をしています。

 

健康教室では、身体のコリやハリの解消に役立つ柔軟体操や筋膜リリース・姿勢・身体操作・呼吸法など学び、日常生活においても実践をしていくことで、身体の調子を整えることに活かしていきます。

 

 

5月 本部道場一般クラス稽古

稽古時間になると、日中の気候の変化も落ち着いてきて、稽古日和が続いています。

 

一般クラスでは、子供クラスから一般クラスに上がった方・久しぶりに稽古に復帰できた方がいたり、年度明けから一層賑やかに稽古をしております。

 

徐々に夏の審査や後半期の行事に向けた稽古も始まってきております。

 

 

5月 本部道場子供クラス稽古

GWも終わり、普段の稽古も再開しております。

再開後の稽古では、遠出をして子供たちもいたようで、楽しかった話をきかせてくれました!

 

夏の審査の日程が決まり、だんだんと審査に向けての稽古も始まってきています。

 

 

5月14日 練馬教室稽古

新型コロナ感染が5類に移行したことに伴い,柔道場の入場人数制限が撤廃され,今日から,皆そろっての稽古を再開しました!

 

またご父兄にもご見学いただけるようになりました。

 

ここ数年,上級生と下級生に分かれての稽古を行ってきましたが,久しぶりに,以前のような活気やにぎやかさが戻ってきてうれしい限りです。

 

また,4月から,生徒さんのお父さんが稽古に参加してくれています。練馬教室の初めての一般の会員さんです。幼稚園児のお子さんたちと一緒に,親子で楽しく汗を流しています。

 

受験のためお休みしていた子たちも戻ってきてくれて,これからますます,元気ににぎやかに,稽古に励んでいきます。

 

 

5月 川崎教室稽古

4月から新たな門下生が入り、気持ちも新たにみんなで稽古に励んでいます。

 

この日の前半は初心者向けに受身の練習を行い、片手交差取り呼吸投げと小手返しという技を行いました。身体の動かし方を一つ一つ丁寧に練習しました。

 

また、後半は昇級・昇段審査に向けて武器稽古を行い、杖の振り方や型を確認しました。

 

 

4月 宇都宮教室稽古

宇都宮教室では先日、昇級審査を行いました。

コロナでなかなか稽古時間が確保できず、いつもは12月に行っていた審査を4月末になってやっと行うことができました。

 

審査には岩手教室の落合準師範も参加され、充実したものになりました。

 

現在、宇都宮教室では保育園から小学校低学年までの白帯の生徒さんが6名います。今はこの子たちが黄帯を目指してがんばっています。先輩や保護者のみなさんも応援しています。みんなガンバレ! 

 

 

4月 本部道場健康教室

季節の変わり目、体調も整えにくいこともありますが、健康教室では心身のリラックスを通して身体面・精神面ともに健康に生活を送れるようにしていくとともに、日常生活においてはセルフケアを通して日々の生命力を高めて、活き活きと生活が送れるようにしていきます。

 

写真は、

長座体前屈・後方転倒運動(受身)・手首の体操・歩き方・体幹トレーニング・トカゲ歩き・筋膜リリース・呼吸法

の様子です。

 

本部道場健康教室は、

毎週火曜日

9:30~11:00

20:00~21:30

 

の2回開催しております。

姿勢や身体の使い方、体幹トレーニング・筋力(自重)トレーニング・柔軟体操・筋膜リリース・呼吸法など、心身の調子を整える方法を行っています。

お気軽にお問合せくださいませ。

 

天通合氣道本部道場

TEL:0289-65-5190

https://cms.e.jimdo.com/app/s240dc8b4d5920ace/p2a802743657ad66f?cmsEdit=1

 

 

4月 本部道場子供クラス特別武器稽古

3月から4月にかけての毎週日曜日、本部道場子供クラスでは、緑帯以上の子供たちを対象に特別武器稽古を開催しました。

 

今回の目標は「素振りの型を覚える!」

 

新たな型の習得や、さらにレベルアップした振り方を学び、参加した子供たちは熱心に稽古に励んでおりました。

 

最終日には修了証書が授与され、一か月間の成長した姿がみられました。

 

 

3月 町田教室・横浜バディ教室・多摩教室 昇級審査

3月19日に、町田教室・横浜バディ教室・多摩教室の3教室合同で子供クラス審査を行いました。

各自が日頃の稽古の成果をしっかりと発揮し、よい審査となりました。

 

その後、3教室合同の稽古を行いました。いつもは顔を合わさない子どもたちと一緒に、元気に稽古できました。

 

 

3月 本部道場健康教室

梅の花も咲きほころび、だんだんと暖かい日が増えてきました。

 

健康教室では柔軟体操・筋膜リリース・体幹トレーニングをはじめ、身体のコリやハリをとる術を行っています。

 

稽古で学んだことを日常生活においても取り入れていくことで、心身の調子を整え、よりよく生活していけるようにしていきます。

 

 

3月 本部道場一般クラス稽古

夜の寒さも和らぎ始めて、稽古日和が続いております。

 

3月の稽古では、「正面打ち」と「肩取り」という技を行っています。

 

基本動作や姿勢を確認のうち、技の種類を基礎から応用、型にとらわれない臨機応変な動きなどを学んでいきます。

 

 

3月 本部道場子供クラス稽古

だんだんと暖かい日が増してきて、子供たちも春休みが近づいてきました。

 

子供クラスでは、自重トレーニングを取り入れたり、全員で同じ技を練習したり、夏の審査に向けての稽古が始まりつつも、それぞれの技を正確に行うことができるように繰り返し行っていきます。

 

また、3月中旬の土曜日の稽古では、地元のケーブルテレビ番組の撮影がありました。

 

放送はトップページのお知らせをご覧くださいませ。

 

 

3月 岩手教室稽古 

3月の教室は、春の陽気とともに冷たかった畳が心地よい温度になり、元気いっぱいの小学生も加わって道場での稽古が笑顔に包まれました。

 

初めに、全員が輪になって声を出しながら体操を行い、呼吸法や受け身、基本技の順で稽古を行いました。特に、体操は一つ一つ動きを確認しながら行い、指導者とのマンツーマンで基本技や杖の素振りも稽古しました。  

また、地域の住民や組織等によびかけ、心と身体と呼吸を整えて健康を保つための「元氣ハツラツ講座」も始めました。

 

現在、教室の新会員を募集していますので、見学や体験など気軽に道場へ足を運んでみて下さい。

 

 

2月 小山教室稽古 

2月27日の稽古風景です。
子供クラスは、正面打ち呼吸投げ、肩取り一教を稽古しました。
大人クラスは、肩取り二教、三教、四教、及びこれらを応用した、護身技を稽古しました。

 

 

2月 赤坂教室稽古 

 2月中は、「正面打ち」という技を中心に稽古をしています。

受け側の打ち方・投げ側のその捌き方・その基礎から応用・技としての形からその応用まで、それぞれを学んでいます。

 

 

 

2月 本部道場健康教室 

新たな稽古生も増え、その効果を実感いただきながら稽古を行っております。

 

身体の部位それぞれの柔軟体操・ストレッチ・筋膜リリース・体幹トレーニング・呼吸法を通し、心身の調子を整えていきます。

 

また、日常生活においても実践できる身体のコリやハリを軽減するセルフケアの方法を学びよりよい生活が送れることを目指しています。

 

 

 

 

2月 本部道場子供クラス稽古 

 2月中の稽古では技の稽古の他に、毎年恒例の筋力トレーニング・体幹トレーニングを行いました。

 

身体を支える力(体幹)の強化維持と共に、身体操作において自分の身体の動き方・動かし方を理解し身に着けていきます。

 

 

 

1月 本部道場子供クラス稽古 

新年、学校も始まり、鏡開き式も終わり、通常の稽古風景に戻りました。

 

子供たちも寒さに負けずに稽古に励んでいます。

 

稽古では、同じ技を皆で一緒に練習をしたり、級(帯)ごとに分かれて技の練習をしたり、様々な方法を取り入れながら稽古を行っています。

 

稽古の終わりには、昨年末の昇級審査の免状が授与されました。免状や帯をもらい昇級した子供たちの表情は、格別なものであり、一層心身共に成長を感じられます。

 

 

 

 

1月 本部道場健康教室 

明けましておめでとうございます。

 

10日より、本年の健康教室稽古が始まりました。

 

 年末年始で昨年末の稽古から空いてしまいましたが、元気に年始の稽古をむかえることができ何よりでした。ことに、健康生活に意識が向けられているなかで、健康的な生活には、一日の生活サイクル・食生活・運動・睡眠など、全体的なバランスにより成り立ってくるものですが、

 

健康教室においては、合氣道(技の稽古)での心身の使い方・動きを活かしたアプローチにより、柔軟体操・筋膜リリース・身体動作・姿勢・心の整え方・体幹トレーニング・呼吸法・身体のコリやハリを緩和する方法などをもって、心身ともに元気に健康的に生活を送れるようにしていきます。