令和5年の記事
令和5年1月15日 鏡開き式
1月15日(日)、本部道場において、令和5年鏡開き式が執り行われました。
昨年に引き続き、感染症対策や人数を制限しての開催となりました。
各道場・教室・団体の代表者が集い、昨年1年間、生命にかかわる大きな事故や怪我無く稽古できましたことを感謝し、今年の1年も各道場教室・団体において安全に稽古ができますこと、一門の益々の発展を祈念致しました。
本年も、門下生が明るく元気に健康に、伸び伸びと稽古に励むことができますこと、そして皆様方の益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
【御式】
「御祈念」

「道長師範・後援会会長・師範代表 挨拶」
「新師範・準師範 任命」
「昇級昇段証書 授与」
【奉納演武】
「子供クラス」
「高校生・大学生」
「師範・準師範」
「道長師範」
「試し切り」
令和5年1月3日 天通丹田体得の行(禊行)並びに初稽古
明けましておめでとうございます。
正月晴れの3日、清流において禊行を行いました。
例年に以上に身を切る寒さの中となりましたが、各々が課題を持ち行に取り組み、
実りの多い行となりました。
その後、本部道場において初稽古が行われました。
心身が清々しく稽古に取り組むことができ、有意義な稽古時間となりました。
無事に年始の行事を終えることができました。
ご協力をいただきました皆様方に感謝申し上げます。