令和6年の道場・教室の活動

 

 

4月 練馬教室ミニ演武会

4月21日(日)、練馬教室のミニ演武会を開催しました。

教室開設以降、毎年4月に行っていたミニ演武会ですが、ここ数年はコロナ禍で中止を余儀なくされてきました。

今回、5年ぶりに開催することができました。

 

参加した子どもたちの3分の1にとっては初めての演武会、緊張した様子も見られましたが、みんな稽古の成果を発揮できました。

子どもたちの演武のほか、普段指導にあたる大人の演武や、武器の演武・素振りなど、盛り沢山の内容で、あっという間の1時間10分でした。

 

見に来ていただいた多くの方々に、合氣道の楽しさ、練馬教室の雰囲気を感じていただけたと思います。

 

 

3月 本部道場子供クラス稽古

年度末となり、卒業や進学の話がよく聞こえてくるこの頃です。

2月の審査も終わり、子供たちも緊張が解けたような様子で稽古しています。

 

一方では、未だにふつうの風邪・インフルエンザ・コロナの話も耳にしますので、引き続き手洗いうがいや各所の消毒を行って参ります。

 

3月の稽古では、毎年恒例となっている筋トレを行っております。

負荷を強くかける筋トレというよりは、体幹と身体操作の意識で自重をつかった種目を行っています。

 

 

3月 本部道場一般クラス稽古

3月の稽古では「正面打ち」という技の練習を行っています。

手刀で相手の頭上から斬り下ろすという打ち方です。

 

打ち方の解説・練習から、相手の正面打ちを捌く押さえ方をお互いに行い、呼吸投げ・一教・切り返しといった技の稽古を行いました。

 

また、4月から社会人になる稽古生の門出のお祝いとして「追い出し稽古」を行いました。

益々のご活躍をお祈りいたします。 

 

 

3月 本部道場健康教室

朝晩と日中の寒暖差があり、体調も整えにくいこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

暑さ寒さも彼岸までといいますので、桜の開花が待ち遠しく感じます。

 

健康教室では、柔軟体操や体幹トレーニングをはじめ、今月は、臍下丹田の解説や、2人一組でお互いに操体を行っております。

 

健康教室では、身体のコリやハリの解消に役立つ柔軟体操や筋膜リリース・姿勢・体幹・軸・丹田・身体操作・呼吸法などの心身の調子を整える術を学び、日常生活において実践していくことで、健康で生き生きと生活を送ることを目指しています。

 

体験も受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。

本部道場健康教室

 

 

3月 赤坂教室稽古

だんだんと、春の陽気が感じられる時季になってきました。

稽古が終わると、暑さを感じることも増えてきました。

 

さて、17日の稽古では、午前中に健康教室を開催しました。下半身の調整から股関節周りの可動域の調整を行いました。

 

午後の稽古終わりには、進学により3月で赤坂教室を離れる大学生の追い出し稽古を行いました。

 

毎週の稽古に熱心に参加し、大会や発表会などの行事にも教室の一員として積極的に参加してくれておりましたので、名残惜しいですね。

 

新天地でも、更なるご活躍を期待しております。

 

 

2月 湯島教室稽古

新年に入ってから、湯島教室では胸郭を緩めることを重視しています。

毎回の稽古で肩・肩甲骨・肋骨などを緩める体操を行ったのち、リラックスした状態で技の稽古を行っています。

 

また、武器の稽古にも力を入れています。1月・2月は木刀の強化期間として、毎回稽古終わりに木刀の素振りを行いました。

 

見学は随時受け付けております。詳細は湯島教室のページをご覧ください。

 

 

2月 関西教室稽古

まだ寒い日が続いていますので準備体操を丁寧に行い、怪我をしないよう注意しております。

 

年明けから実験的に、身体を温めることも兼ねて武器を稽古の前半で扱っております。

受け身や武器は特に習慣的に行わないと上達しませんので、素振りをする癖をつけていきます。

また徒手では技種や本数を抑えて、姿勢の確認から技へと繋げていきました。

 

どのように動けるか、じっくり味わいながら稽古に臨んでおります。

 

 

1月 本部道場 健康教室

9日(火)から、本年の稽古が始まりました。

年明け一番の稽古より新たに入門された方もおり、午前の稽古・夜の稽古時間ともに賑やかな雰囲気となっております。

 

健康教室では、身体のコリやハリの解消に役立つ柔軟体操や筋膜リリース・姿勢(体幹・軸)・丹田・身体操作・呼吸法などを心身の調子を整える術を学び、日常生活において実践していくことで、健康で生き生きと生活をおくれることを目指しています。