令和3年 道場・教室の活動

12月 湯島教室稽古風景

年内最後の通常稽古は、1年間の総復習となりました。

肩や鎖骨を緩めて体全体をうまく連動させる動き方を確認した後、内旋の崩しの確認として肩取り一教を、外旋の崩しの確認として横面打ち四方投げやその派生技を練習しました。

 

今年1年の稽古をふり返り、各自の課題を確認するよい機会となりました。

 

 

 

 

12月 本部道場子供クラス審査週間

12月の2週目は、子供クラス冬の昇級審査週間となりました。

例年は日曜日に一斉に開催しておりましたが、感染症対策により通常稽古時間で開催しました。

 

緊張している子供たちもいましたが、身体を動かせば自然と動きが出てくるのも、日頃の稽古の成果です。

審査後には、よくできた・失敗してしまった、などの声も聞こえてきましたが、稽古量を増やしたり稽古の前後に自主練を行ったり、審査に向け自ら考えて稽古に励んだ成果が出ていたのではないかと思います。

 

 

 

 

11月 川崎田町教室稽古風景

新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたこともあり、川崎田町教室では秋口頃から多くの参加者とともに稽古を行えるようになってきました。この日もマスクとアルコール消毒を徹底しながら稽古を行いました。

 

子供クラスでは、昇級審査に向けて横面打ち四方投げという技を行いました。難しい技ですが少しずつ動き方を覚えてきて、みんな楽しく稽古していました。

大人クラスでは、胸突き小手返しという技を行いました。突き方・さばき方といった基本の動きから一つ一つ確認して稽古しました。

 

 

 

11月 関西教室稽古風景

稽古前は少し肌寒くなってまいりました。

 

関西教室は緊急事態宣言等の影響で8,9月は稽古が出来ませんでしたが、10月より再開しております。

間が空いたので子供は少し技が抜けている部分もありましたが、今は来月の審査に向けてメキメキと取り戻して成長しています。

 

武器を扱った後、肩取りや片手取り等審査の技を中心に形の確認を行いました。

大人はさらに踏み込んだ点に意識を向けつつ、程よく汗をかく程度に数練も行いました。

 

急に自由技を行うと技が出てこず、動きも固くなることが良くあります。

いつでも余裕をもって動けるよう、心身共にリラックスを目指します。

 

 

 

 

 11月 宇都宮教室稽古風景

宇都宮教室では9月末から稽古を再開しました。度重なる緊急事態宣言と県や市の自主的な自粛要請で稽古場所である市の体育館が使用できなくなり、何度も稽古の中止と再開を繰り返しました。現在も感染者数が大幅に減ったとはいえ、第6波への警戒と、もう日常の習慣となってしまった感染症対策を怠ることはできません。

そんな中でも稽古が再開するたびに笑顔で元気よく稽古に参加してくれる子供たち、そして子供たちを応援していただいている保護者の皆様には本当に感謝しかありません。自粛の中で、ともすれば自分自身のモチベーションが下がり、かえって自分自身が励まされていることに氣がつきました。改めて御礼申し上げます。

 

10月からは市の体育館をホームベースとするプロバスケットボールチーム、BREXの所属するBリーグのバスケットボールシーズンが始まり、宇都宮市の体育館は通常稽古している水曜日が使えないことが多く、11月・12月の稽古は他の曜日にかなり振り替えました。詳しくはスケジュールをご覧下さい。(なお陽北中での稽古は毎週水曜日で変わりありません。)

 

宇都宮教室 11月・12月の稽古日程 

 

自粛で稽古量が少なかったため、この前の審査は技の数が少ない特別審査基準で行いました。しかし、将来元の審査基準に戻った場合、今度は技の数が多すぎて覚えられないと大変なので、少しずつ技の数を増やしていこうと思い、11月・12月は稽古日を普段の倍くらい増やしました。自分としては体力的にきついのですが、ここで集中して稽古をすればかなり上達すると思うので、ぜひできる範囲でご参加下さい。また引き続き感染症対策にご協力お願い致します。

 

 

 

 

10月 本部道場一般クラス稽古風景

23日の稽古では、「両手取り天地投げ」という技の練習を行いました。

両手を天と地の方に向けながら相手と上手くぶつからない位置にくずしていく技です。

 

後半は、年末の審査に向けての各自受験級の練習時間となりました。

 

審査まで約2か月、体調管理をよく行い、昇級・昇段を目指して稽古に励んでいきましょう。

 

 

 

 

10月 本部道場健康教室稽古風景

だんだんと、山の樹々の葉がオレンジ色へと変化しています。

 

10月の稽古では、柔軟体操の後、体幹トレーニングをみっちり行いました。

トレーニング後には、身体もポカポカに温まります。

 

また、今月は姿勢と丹田についての稽古を中心に行い、丹田(体の中心)の感覚をつかむ方法を実践し、姿勢・呼吸法とともに日常的に実践し感覚を養えるよう学びました。

 

朝晩の冷え込む時季となってきました。新型コロナウイルス感染症も落ち着いているようですが冬に向かい引き続き予防に努めて稽古を行っております。

 

自己免疫力を高め、身体を冷やさないよう心身をよく整えて冬支度をしていきましょう。

  

 

 

 

10月 赤坂教室稽古風景

東京もだんだんと秋の気配を感じられる時季となってきました。

 

3日の稽古では、施設の照明が使用できず、安全のために通常稽古枠において、健康教室を開催しました。

 

前半は、いつも行っている柔軟体操に補助運動を入れ入念に行い、上半身と下半身を上手く連動させた身体の使い方・歩き方・姿勢を学び、後半は、手首・足首の関節の凝りを取る術(すべ)をお互いに行いました。

 

終わりには呼吸法を行い、心身の深いリラックスを実感し、稽古を終わりました。

 

 

 

 

9月 本部道場健康教室稽古風景

秋にむかい、朝晩はだんだんと涼しくなってきました。

 

9月の健康教室では、柔軟体操・体幹トレーニング他、首・肩・肩甲骨・肋骨の凝りを取る術と呼吸法を中心に行っています。

 

コロナ禍の生活の中でなかなか調子を整えていくことが難しいところでもありますが、稽古で行うことを通し、心身のリラックス・良い状態を実感し、日常生活をよりよく生活できる術(すべ)を身に着けていきます。

 

新型コロナウイルス感染症が落ち着きませんが、心身ともに調子を整えて、生命力・免疫力を高めていきましょう。

 

 

 

 

 

9月 本部道場一般クラス稽古風景

9月の稽古では、徒手の稽古の他、木刀(木剣)素振り・型の稽古を行っています。

 

剣の振り・扱いが、徒手技の原理となってきているものもあり、武器を学ぶことで、徒手技への理解も深めていきます。

 

 

 

 

9月 本部道場子供クラス稽古風景

毎週火曜日、子供クラスⅢの稽古では、武器(木刀・杖の素振り、短刀取り)を行っています。

 

素振りを通し、基本・型の習得・上達はもちろん、自分の心を落ち着ける力、臨機応変の心、視野の持ち方、モノを大切に扱う心、などを養うことを目的に稽古をしております。

 

稽古を重ね、心身が整った振りができたときは、清々しい感覚を味わうことができます。

 

 

 

 

8月 赤坂教室稽古風景

8月中の稽古は「横面打ち」という技を中心に行いました。

 

技の「型」の稽古を通し、基本技から変化技までの応用など、順に稽古していきます。

 

夏休み期間ですが、子供たちも毎週稽古に参加し、元気に稽古をしています。

稽古後には、過日の昇級審査の免状が授与されました。

 

 

 

 

第2回 高校生・大学生オンライン交流会

新型コロナウイルス感染症の影響により、学生間の交流稽古が開催できないことから、

オンラインでの交流会を開催しました。

 

天通合氣道を学ぶ学生団体の他、一般教室に通う大学生、高校生を交えての交流会を行いました。

 

オンライン稽古・講師の先生の講話・ブレイクアウトタイムを行い、稽古・教養・交流を行いました。

 

これまでのように集っての交流稽古ができない状況が続いておりますが、人と人との「つながり」を大切にして、学生生活をよりよいものにしてほしいと願っています。

 

  

 

 

8月 湯島教室・横浜バディ教室・高校生大学生教室合同

1日集中稽古

2021年8月7日、バディ道場において、湯島教室、横浜バディ教室、高校生・大学生教室の関係者が合同で1日集中稽古を行いました。

 

午前は、元気な子どもたちと一緒に、体幹トレーニングや基本的な技を行いました。午後は大学生も合流して、内旋・外旋を踏まえた技の理解を目標に稽古しました。そして、最後のコマでは健康法と木刀の取り扱いを行いました。

 

朝から夕方までの長丁場でしたが、普段なかなか稽古しないような人たちと稽古できて、充実した時間を過ごすことができました。

 

  

 

  

8月 本部道場子供クラス稽古風景

子供たちは夏休みに入りました。

コロナの影響により今年は外出を控えている子が多いようですが、夏休み期間の稽古出席率がとても高いです。

 

暑さに負けず、元気に稽古をしています。

 

夏の審査が終わり、子供クラスⅠ・Ⅱでは「横面打ち」という技を皆で稽古しています。

 

夕方の稽古では涼しい風が道場内を通り抜けます。

熱中症にも気をつけながら稽古を行っています。

 

 

 

 

8月 本部道場健康教室稽古風景

夏の盛りを迎えています。

 

健康教室(午前クラス・夜クラス)では、暑さによる心身の調子を整えるために、柔軟体操・呼吸法・身体の凝りやハリをゆるめる施術、を中心に行っています。

 

その他、姿勢のチェックや、丹田を中心に、合氣道の身体の使い方を応用した動きを学び、日常生活に取り入れ健康に過ごしていくこと目指していきます。

 

調子を整え、暑い夏を乗り切りましょう!

 

  

 

 

8月 学生オンライン稽古

天通合氣道を学ぶ大学生サークルとオンライン稽古を行っています。

 

大学により活動の制限が異なっておりますが、対面での稽古指導ができない中でも意欲的に励んでおります。

 

オンライン稽古では、できることは限られますが、お互いの様子を確認しながら集って稽古することにより、繋がりというものを強く感じることができます。

 

  

 

 

7月 町田教室・横浜バディ教室 合同子供クラス審査会

7月10日、町田教室と横浜バディ教室の合同子供クラス審査会を執り行いました。受験した子どもたちはみんな、元気のよい、すばらしい演武を見せてくれました。

 

東京地区では、なかなか満足に稽古時間が取れない状況が続いていますが、それでもできることをしっかりやっている子どもたちの姿に、見ているこちらも元気をもらいました。

 

  

 

 

7月 本部道場子供クラス稽古風景

7月に入り、いよいよ夏本番となりました。

子供クラスでは、夏の審査に向けての稽古が行われております。

 

上の帯の子が下の帯の子を導いて、技を教えたり一緒に練習をしたり、中級になるとお互いに覚えたことを教え合い、難しいところを克服していきます。

 

そして受験級・段が上がるにつれ、自分たちで課題を見つけ、稽古の予定を立て、稽古に励んでいます。

 

また、7日は恒例の七夕を上げました。

 

 

 

 

7月 本部道場健康教室稽古風景

本部道場では、毎週火曜日に健康教室を開催しています。

 

午前の部 9時30分~

夜の部  20時00分~

 

柔軟体操やストレッチ、体幹トレーニングをはじめ、身体の使い方やゆるめ方、呼吸法を中心に行っています。

 

いよいよ夏本番です。暑さに負けずコロナに負けず、心身を健康に日々を過ごしていけるよう、稽古を行っています。

 

 

 

 

6月 千葉教室稽古風景

汗ばむ季節になってきました。

昇段審査が近くなり、緊張感をもって審査に向けた稽古をしています。

また、健康教室の実施や、武器も扱う等、幅広く稽古に取り組んでいます。

暑い季節になってきますが、動いて汗をかくのは気持ちいいものです。

 

まずは審査、そしてその先に向かい、皆稽古に精進しております。

 

 

 

 

6月 本部道場子供クラス稽古風景

いよいよ夏の暑さを感じるこの頃ですが、道場は窓を開けると涼しい風が通り抜け、清々しさを感じます。

 

夏の昇級昇段審査まで約一ヵ月。

19日の稽古では、審査に向けて技の稽古を集中して行いました。

 

一つ一つの技ができるようになってきたら、本番のように通して練習をします。

 

子供たちの明るさ・勢い・元気のエネルギーが溢れています。

 

 

 

 

6月 赤坂教室稽古風景

緊急事態宣言が明け、6月から稽古を再開しております。

 

昨年に引き続き長期の稽古ができない期間となり、久々の対面稽古では、日々の稽古ができる時間・仲間・環境の有難さ・喜びを深く実感しました。

 

7月の審査に向け、通常稽古と審査に向けての稽古を行っております。

 

 

 

 

5月 本部道場一般クラス稽古風景

新緑が一段と青空に映える季節となりました。

 

本部道場一般クラスでは、新たな門下生が入門し、稽古をしております。

 

コロナ禍において、大きく生活も変化していますが、このような時だからこそ「道」を求め、入門される方が多くおります。

 

道場にて、顔を合わせられることにより、お互いの状況を認識することができ、人とのつながり、温かさを感じることができます。

 

引き続き感染症対策を取りながら稽古を行って参ります。

 

 

 

 

5月 本部道場健康教室稽古風景

健康教室では、柔軟体操・体幹トレーニング・操体・呼吸法など、心身の健康を整え、維持していくことを目標に稽古を行っております。

 

体力維持や健康管理も役立ち、また、日常生活においてもセルフチェックを行うことで、よりよく心身ともに元気に生活していくことを目指しています。

 

 

 

 

5月 学生オンライン稽古

緊急事態宣言の延長により、大学により学生活動も制限をされておりますが、オンラインでの稽古等、工夫して活動を行っております。

 

5月には1年生も交えた稽古や、道場からの参加者・自宅からの参加者をつなぎ、技の稽古や大きな動きはできませんが、座学や基礎的なところなど、可能性を考えながら行っています。

 

また、普段会うことができなくなっている人ともオンライン上で時間を会することができることも、一つの方法です。

 

 

 

 

4月 本部道場子供クラス稽古風景

4月も後半となり、新学期の明るい空気もだんだんと落ち着きを感じられるようになってきました。

 

本部道場の子供クラスでは、稽古の始めに古典の唱和を行っています。

大きな声を出すことははばかられますが、姿勢を正し丹田(下腹)から声を出すことを意識して行います。

 

技の稽古においては、練習する時・休む時のメリハリをつけ、集中して稽古に取り組みます。

 

東京では緊急事態宣言が再々発令されました。今一度感染症対策をに努め、稽古を行って参ります。

 

 

 

 

4月 湯島教室 Zoomでの稽古風景

湯島教室では、定期的にZoomを活用した稽古を実施しています。

この日は小さなお子さんも参加したので、準備運動の後、体幹を鍛えるトレーニングを重点的に実施しました。

 

このほかにも、じっくり柔軟を行ったり、基本動作を確認したり、呼吸法、武器の振り方など、多彩な内容で実施しています。

体育館の予約状況に応じて不定期で行っていますので、参加されたい方は教室責任者にお問い合せください。

 

湯島教室のページはこちら

 

 

 

 

4月 赤坂教室稽古風景

18日の稽古では、子供達も多く参加し、賑やかな雰囲気の中での稽古となりました。

稽古前には検温を記入するほか、アルコール消毒等を行っています。

 

「肩取り」という技を稽古しました。

 

「手の内」という言葉があります。弓道における左手の弓の握り方を指しますが、

合氣道の技においても手や指の使い方、相手の攻撃を捌く際の手の使い方等が重要になってきます。

基本を学び、各技にも適用していきます。

 

赤坂教室のページはこちら

 

 

 

 

4月 本部道場一般クラス稽古風景

4月に入り、新たに入門した門下生・子供クラスから一般クラス上がった門下生を迎え、明るく賑やかに稽古を行っています。

 

技の稽古を通し、天通合氣道の「理」を学んでいきます。

 

 

武道や合氣道と聞くと、少し敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、稽古を始められた方の年齢も経験も様々です。

もし興味がありましたら、是非道場に来て合氣道に触れてみてください!

 

本部道場一般クラスのページはこちら

 

 

 

 

4月 宇都宮教室稽古風景

宇都宮教室は中学生までの子供の教室です。練習場所の宇都宮市体育館が3月から使えるようになったので稽古を再開しました。

 

合氣道は相手を殴ったり、蹴ったりすることがなく、むしろ攻撃をしてきた相手と調和して一番いいところに導く洗練された武道です。

武道というと、封建的なイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、当教室ではまったくそのような雰囲気はありません。小さい子から大きい子まで男女を問わずみんなで、明るく元氣に楽しく稽古に励んでおります。

 

お子様に優しく強く成長してほしいとお考えのお父さま、お母さま、ぜひ一度稽古を見に来てください。稽古時間でしたらいつでも見学・体験可能です。(公共施設を使用しているため通常の時間で稽古できない場合があります。4月21日はお休みです。28日は稽古を行います。)

 

コロナにより世の中の流れが変わってしまいました。先行きの見えない未来に対応できる強い身体と強い心を持った子供たちを育てることが私たち大人の責務ではないでしょうか。

 

そのために合氣道は最適です。新年度が始まった今、ぜひ少し勇氣を出して門をたたいてみませんか。お待ち申し上げています。

 

宇都宮教室のページはこちら

 

  

 

 

3月 赤坂教室稽古風景

令和2年度、最後の稽古日となりました。

暖かい日が続き、駅から武道場までの通りの桜も満開に咲いていました。

 

久しぶりに良い汗をかく稽古となりました。

今日の稽古は一教~四教のかけ方・極め方を繰り返し学びました。

技を関節や筋に効かせていきますが、力でねじったり捻ったりして効かせることはなく、合理的な効かせ方をしていきます。

 

いよいよ4月、新年度のはじまりです。

春から天通合氣道をはじめてみませんか? 赤坂教室においても、感染症対策を取りながら稽古を行っております。ご興味がありましたら、下記教室紹介ページをご覧ください。

 

赤坂教室のページはこちら

 

 

 

 

2月 本部道場一般クラス稽古風景

夜の時間の一般クラスも、だんだんと暖かく感じられる日が多くなってきました。

 

2月最後の稽古では、来年度から社会人になる門下生の追い出し稽古を行いました。

就職や転勤など節目のタイミングで行っている追い出し稽古ですが、周りを囲み一人一人打ち込んでいきます。

 

社会人となっても益々のご活躍を祈っております。

 

今年は花粉症が厳しいようです。感染症予防と共に体調をよく整えて参りましょう。

 

 

 

 

2月 本部道場子供クラス稽古風景

例年より暖かい稽古日が続いております。

稽古の初めには柔軟体操をしっかり行い、身体の柔軟性を高めると共に、怪我の防止に努めます。

 

毎年この時期の稽古では、体幹を鍛えるトレーニングを行っております。

 

難しい動きもありますが、手・腕・脚・胴を上手く動かし、身体の使い方工夫し、自身の身体の使い方・動かし方も学びます。

 

稽古の終わりには「呼吸法」を行い、身心を整えて稽古の終わりとなります。

 

年が明け、新学年も間近となり、子供たちの成長を著しく感じられるこの頃です。

感染症予防をもう一度しっかり行い、来月も元気に稽古に励みましょう。

 

 

 

 

1月 本部道場子供クラス稽古風景

6日、足元が冷えるこの頃、子供クラスでは筋トレを行いました。

筋トレといっても、腕立て伏せや、腹筋・背筋を強度に行うものではなく、全身をバランスよく動かし、体幹を鍛えるものを行っております。

 

昨年は頑張ってできた子も、今年は余裕をもって全部クリア。

年毎に、そして日々稽古に励んでいる子供たちの成長を感じます。

 

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取りながら、稽古を進めております。

 

県内にも緊急事態宣言が再発出しました。日々の体調管理はじめ、今一度、手洗いうがい・消毒等、感染予防に努めて参りましょう。