令和7年の記事
1月 鏡開き式
1月12日(日)、本部道場において、令和7年「鏡開き式」を執り行いました。
全国にある道場教室の代表者が集まり、昨年一年間命に関わる大きな事故や怪我がなく稽古ができましたことに感謝し、今年一年も門下生一同が安全に稽古ができますように祈念しました。
3日に開催した禊行とともに新年の行事を無事に執り行うことができ、今年も正月明けとなりました。
本年も明るく、元気に、健康に、稽古に精進していきましょう。皆様方の、益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
御式
「御祈念」
「挨拶」
「昇級昇段証書授与」
奉納演武
「子供クラス演武」
「高校生・大学生演武」
「師範・準師範演武」
「道長師範演武」
直会
「福引」
1月 天通丹田体得の行・初稽古
1月3日(金)、令和7年初の行事である、天通丹田体得の行(禊行)・初稽古を執り行いました。
ここ数日の中では、温かいような気温でしたが、澄み渡る空気と、清流での禊を通し、丹田の体得を目指すとともに、身心を清める行であります。
行の後は、本部道場で初稽古を行いました。
姿勢や丹田のテストを通して、実感として感じる感覚を養いました。
禊行後の稽古は大変に清々しく、気持ちのよい稽古となりました。